医院の紹介
渡部整形外科の7つの特長
広々としたリハビリルーム
様々な治療機器を数多く取り揃え、外傷後および慢性疼痛リハビリを待ち時間少なく充実サポートします。
病院への連携の充実
多摩南部地域病院、日本医大病院および、近隣の大病院への迅速な連携を行っております。CT、MRIも迅速に対応。
患者さんの立場に立った治療
痛み… | 安全なブロック注射、関節注射、その場での局所麻酔手術等、早期の改善を目指します。 |
傷… | 早期、しかもキレイに治る方法で治療。 |
ギプス… | 不便さを最小限に、少しでも快適生活を送れるよう工夫。 |
治療後… | 健康生活が維持できるように患者さんの立場で指導。 |
駅からアクセスが良い
駅直結で徒歩2分という好立地。グリナード永山(2時間無料)、ベルブ永山などの大型駐車場をご利用いただけます。
例えば「腱鞘炎」
- ばね指(指の手掌側つけねの痛みで、曲げ伸ばしが困難)
- ドケルバン病(手首の腱鞘炎として赤ちゃんの抱っこで起こる)
- 手根管症候群(手指のしびれで眠れない)
当院では、早期改善するように治療を行なっております。
交通事故(むち打ち等)
慢性化させないためにも最初の2~3ヶ月間の診療が大切。整形外科できちんと医師による診断を受けてください。治療対策を共に考えたいと思います。MRI検査、書類作成も可能です。
スピーディーで丁寧な診察
診察室を2つ設け、処理速度の速い高精度のレントゲン装置を導入し、待ち時間を少なくしています。
院長の挨拶
渡部整形外科
院長 渡部 衛
昭和55年、横浜市立大学を卒業し、同整形外科に入局し、関連の神奈川県および横浜市の以下の主要な大病院等で整形外科医として勤務してまいりました。
平成9年に多摩永山の当地で開院し、多くの患者様にいらしていただいております。
今後も全力で、地域の皆様のため貢献していきたいと思います。
- 「ドクターズファイル」のインタビュー記事もご覧ください
略歴
横浜市立大学医学部を昭和55年度卒業
・横浜市民病院
・横浜市立大学医学部病院
・横浜市立港湾病院
・横浜船員保険病院
・神奈川県総合リハビリセンター(七沢脳血管センター)
での勤務を経て、地域医療貢献のため当医院を開設しました。
所属学会
- 関東整形災害外科学会
- 日本整形外科学会
- 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会
- 東日本整形災害外科学会